個性を尊重しお互いを認め合える社会を体験
Concept
「褒めて育てる」をモットーに、一人ひとりのペースで安心して学べる個別支援や楽しく体を動かし心と体に働きかけながらソーシャルスキルを育てるトレーニングを行い、お子様の「得意」や「できる」を伸ばしてまいります。個々の見え方を想像し、お互いを認め合う社会を経験していただけます。
心と体に働きかける運動療法を行っています
発達障がいや身体障がい、知的障がいを持つ未就学児から児童、中学生、高校生までのお子様をサポートしています。楽しく運動しながら子どもたちの心と体に働きかけ、様々なソーシャルスキルを伸ばすトレーニングを行うことで一人ひとりの「得意」や「できる」を伸ばしていきます。
保育士や幼稚園教諭、特別支援学校教諭、児童指導員の資格を持っている専門スタッフが在籍し、放課後に子どもたちが安心しながら笑顔で過ごせる居心地の良い場所づくりを常に心掛けていますのでお任せください。見学や無料体験を随時開催しており、お気軽にお越しいただけます。
一人ひとりが安心して学べるようにサポート
3歳から18歳までの障がいのあるお子様が安心して通っていただける場所をご用意し、自立支援や日常生活を充実させる活動をご提供しています。一人ひとりのペースで楽しみながら学べるトレーニングでは、ミニゲームをするだけで認知機能が測定できお子様の得意なことやできることが見つけられます。
その他にも17種類以上のゲームができる大型タッチパネルを使用しながら、遊んでいる感覚で注意力や視覚機能、社会性を伸ばす個別トレーニングなど様々ございます。お子様や保護者様に寄り添い個々の特性や状況を一緒に考え、目標を持ってトレーニングに取り組めるようにカウンセリングも行います。
褒めて育てるをモットーにご対応しています
保育士や幼稚園教諭、特別支援学校教諭、児童指導員の資格を持つ専門スタッフが在籍し、「褒めて育てる」を合い言葉にしながら丁寧なサポートを行っており、一人ひとりの見え方を想像しながら、お互いを認め合う居心地の良い場所をご用意していますので安心して通っていただけます。
施設の名前にある「Ohana」はハワイ語で家族、「Pono」は本来あるべき状態を指し、子どもたちがありのままの姿で家族のように助け合い信頼し合える場所になれればとの思いを込めています。お子様や保護者様のお悩みに真摯に向き合い一緒に歩んでいけるようなサービスを目指します。
3歳から18歳までの身体障がいや知的障がい、発達障がいを持つお子様をサポートする放課後等デイサービスを岸和田市に構え、自立支援や日常生活を充実させるための様々な活動をご提供しています。楽しく運動しながらお子様の心と体に働きかけソーシャルスキルを伸ばすトレーニングや一人ひとりのペースで安心して学べる個別支援などを行っており、「褒めて育てる」を合い言葉に指導しているので、個々の見え方を想像し個性を認め合う社会を体験していただけます。居心地の良い場所をご用意し、お子様の得意を伸ばしてまいります。